30代ダイエットでおこる危険性とは?

ある30代の看護師さんから聴かれました。「ダイエットのために、一週間にどのくらい運動したらよいでしょうか?ダイエットのために、たくさん運動すればする程よいのでしょうか? 」30代を超えてからの運動のし過ぎには注意が必要です。
2014年のスウェーデンのカロリンスカ大学のNikola Drcaの研究では、30歳で余暇の運動(ランニング、サイクリングなど)が週5時間を超えていたグループは、週1時間未満のグループに比べ、心房細動になる危険性が17%高まっていたという報告があります。さらに、研究開始時点で、運動を中止した1時間未満のグループは、心房細動になるリスクが49%まで増加し、研究開始時点でも週5時間運動を続けていたグループは、心房細動になるリスクは変わらなかったようです。
つまり、これは運動をしてはいけないということではなく、30歳を超えてからの高負荷の運動を初めて、リタイヤする事が、心臓に大きな負荷がかかるという事が言えます。ですので、30歳を超えてからは、あなたにあったペースの運動を続けていく事が大切だということです。
当サロンでは、あなたにあった方法で健康で長く生活できるための姿勢作りや健康方法を指導しています。また脚やせ無料相談と脚やせ体験レッスンも可能です、また、看護師の方を中心に長く健康で美しく働くための健康管理をサポートしています。
「スウェディッシュマッサージの体験」や「看護ケアが楽しくなるストレッチ講座」を開催しています。お申し込みは以下から可能です。ぜひお気軽にご連絡ください。効果が出るまで継続してフォローしています。二子玉川のサロンファミージでお待ちしております。
お申し込みは以下から可能です!
関連する投稿
- 看護師がマッサージを受ける以外の肩こり対策は?
- 看護師が休憩にすぐできる、肩を解すストレッチ
- 看護師ダイエット。あなたの姿勢を見つめましょう。
- 看護師ダイエットにおすすめの睡眠時間帯はあるの?
- 看護師のダイエット、コアトレーニングにスウェディッシュマッサージは有効!
現在の記事: 30代ダイエットでおこる危険性とは?